15歳の娘は今年の1月から不登校です。
原因はいろいろあり、中学校を行かない選択をしました・・。
不登校という言葉の響きは気分的に嫌みたいなので、登校NGっ言ってます!
(どっちも同じですが・・。今風に変換)
そんな娘、最近は元気になってきた様子で、未来に向けて希望を持ち始めています。
起立性調節障害
メンタルクリニックで月1回くらいはカウンセリングを受けてはいますが、出来るだけ薬に頼らずにしています!
そんな中、先日ご近所の方に久しぶりに会った時に、娘の話しになり心配をしてくれて、ご自分の娘さんの話しをしてくれたんです。
起立性調節障害でしばらく不登校になっていたようです。
私の娘の症状と近いことが分かり、通院を進められました。
起立性調節障害のことは知っていて、可能性あるのかも??とは思っていましたが精神的要因が強いと勝手に思っていたので、検査まではしていなかったのです・・。
小児科での診察
本日、通院してきました!
娘は昔から怖がりなので、注射や歯科などに行くときはかなり抵抗するので、治療が出来ないことが多々あったんです。
検査となると、血を抜かれるの?と娘は拒否反応!!絶対にしたくない!!って・・。
多分するんじゃない??と言うと曇り顔になる。
採血は普通であれば痛くないこと説明したんですが・・。
針指すんだから、まったく痛くないことはないでしょ~と・・。娘
まあ、確かに・・。
診察では今後の検査のスケジュールを説明され、
本日は・・・、『簡単な血液検査と心電図します!』と・・。
診察出たらすぐに、『簡単な血液検査ってなに???』って、『結局は血を抜くんだよね??』と不安顔・・。
どうやって指す?血管ってどうしたらわかるの??
など動揺を隠せなくソワソワしていましたが、名前を呼ばれると、すました顔で処置室へ行きました~!!
子供の時は大変だったけど、さすが15歳!!!
克服してスヌーピー
採血と心電図が終わって戻ってきた娘は穏やか顔でした!
そして娘の手には・・・。スヌーピーのシール♪
小児科なので、診察の最後にシールをくれるようです!!
好きなの選んで~と言われて、気まずかったと言ってたけど嬉しそう!
採血は全く痛くなかった~って!!
晴れ晴れした顔!
案ずるよりも産むが易しです・・。
成長を感じました~!!
娘にとって良い方向に進んでほしいです(*^-^*)
ブログ村参加しています。ポチっとして頂けると嬉しいです。